日本学術会議協力学術研究団体

解釈学会会則

〈名称〉

第一条  本会は、解釈学会と称する。

〈目的と事業〉

第二条  本会は、国語・国文学および国語教育の研究を目的とする。

第三条  本会は、前条の目的達成のために次の事業を行う。

      1 学会誌月刊「解釈」の編集発行

      2 研究発表会、講演会等の開催

      3 その他の必要な事業

〈会員〉

第四条  本会の会員は、本会の目的に賛同し、会費を納入するものとする。

第五条  本会の会員は、学会誌「解釈」に投稿し、また研究発表会その他の行事に参加することができる。投稿規程は別に定める。

〈役員〉

第六条  本会に、次の役員を置く。

      1 会長     一名

      2 副会長    一名

      3 監事     二名

      4 常任委員   若干名

      5 委員     若干名

第七条  本会に、委員会の推薦により、名誉会長および顧問を置くことができる。

   2 名誉会長および顧問は、会長の要請により、本会に必要な助言を行う。

第八条  会長は、本会を代表する。

   2 副会長は、会長を補佐し、会長に事故ある場合には、その職務を代行する。

   3 常任委員および委員は、本会の運営にあたる。

   4 監事は、会計の監査にあたる。

第九条  本会の会長、監事および委員は、会員の投票により、会員の中から選任する。

   2 委員には、常任委員会の推薦による委員を加えることができる。

   3 副会長は、常任委員の互選により選出する。

   4 常任委員は、委員の互選により選出する。

第十条  本会の役員の任期は二年とする。ただし、再任を妨げない。

〈総会〉

第十一条 総会は、年に一回開き、必要のある場合には臨時総会を開く。なお緊急の場合には会長、副会長、常任委員および委員によって構成される委員会を以て総会に代えることができる。

〈事務局〉

第十二条 本会の会務を遂行するために事務局を置く。事務局は教育出版センター内に置く。

     補1 平成十三年一月一日より財団法人日本学会事務センター内に移行する。

     補2 平成十六年十月十二日より電算出版企画内に移行する。

     補3 令和四年十一月二十一日より株式会社銀の鈴社内に移行する。

〈支部〉

第十三条 本会は、総会の議を経て、必要の地に別則に従って支部を置くことができる。

〈会計〉

第十四条 本会の経費は、会費、寄付金または助成金などによる。

第十五条 本会の会費は、年額九千円とし、前納するものとする。

   2 海外在住の外国人会員の会費は、半額とする。

第十六条 本会の会計年度は、一月一日から十二月末日までとする。

〈改正〉

第十七条 本会則の改正は、総会の議決によらなければならない。

〈細則〉

第十八条 本会則に必要な細則については、委員会で定める。

〈付則〉

  本会則は、平成六年八月二十六日より施行する。

  平成二十四年八月十九日一部改正。

  平成二十六年八月二十四日一部改正。

  令和四年十一月二十一日一部改正。

〈別則〉

 1 会則第十三条に基づき、支部を設けるには次の必要な書類を常任委員会に提出し、総会の承認を得なければならない。

    ① 支部の設立に賛同する解釈学会会員十名以上の名簿

    ② 支部会則

 2 支部には、支部長を一名置く。

 3 支部長は、支部の推薦に基づき会長がこれを委嘱し、その在任中、解釈学会会員または常任委員となる。

 4 支部は運営上必要な援助を本部に求めることができる。

 5 支部は年一回事業報告を常任委員会に提出し、その承認を得なければならない。

 6 支部は必要に応じて支部会費を集めることができる。ただし、年一度会計報告を常任委員会に提出し、その承認を得なければならない。

PAGETOP
Copyright © 解釈学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.