1.投稿の種類 投稿原稿の種類は以下の通りとする。 【論文】 国語・国文学、国語教育等の分野の研究成果を示す未発表(口頭発表は可。Web等で公開しているものは「既発表」として扱う)の論文。研究上意義のある資料の紹介等を中 …
『解釈』では、カギの用法、年号の表記、注記の方法等が論文ごとにばらばらであるが、統一出来ないのかという声が多くの会員から寄せられていました。常任委員会、委員会で検討の結果、一応次のような基準を定めました。今後論文を投稿な …
令和4年編集委員 (○印は責任者) 上代・中古 ○仁平道明、柳田忠則、村瀬憲夫、吉海直人 中世・近世 ○石尾奈智子、石上敏、西山秀人、村松美奈、村中菜摘 近代 I ○井上明芳、井上聰、山本美紀 近代 II ○山田吉郎、岸 …
『解釈』総目次 を掲載します。 第54巻からの掲載となります(各巻をクリックしてください)。 54巻 55巻 56巻 57巻 58巻 59巻 60巻 61 …